角度を考える

f:id:gogosubaru:20211118053027j:plain

直角は90°、一回転は360°です。何の抵抗もなく使ってますが、そもそも誰が決めたんじゃ。どうも、昔のメソポタミア人が勝手に決めたんだそうです。一年がだいたい360日だし、割り算すると約数が多く計算しやすいから、、、。なんだそんな由来ですか。ちなみに日本の測量の世界では1°以下の単位は60進法なんです。

例 78°30′00″ は 78.5° です。なんとなくわかりますよね。 

場所は変わり、ドイツでは直角は100°なんです(GDEG)!!だから1回転は400°です。

このように国によって角度の単位が変わったのではやりにくくてしようがない。コンピューターの世界では計算が大変だし、国際的な取り決めが必要なんです。そこで登場するのがラジアン(θ)です。高校時代に習ったsinθ、cosθ、tanθです。数学が苦手な人にはこれを見ただけで気分が悪くなる天敵です。

♩サイン、コサイン何になる♬で有名な高石友也の「受験生ブルース」です。よければ聞いて下さい。楽しいですよ。リンクしておきます。

受験生ブルース 高石友也youtube - Bing video