蹴球(サッカー)

町内の班長が終わりました。4年ぶりの町内会総会は大荒れ!!新町内会長さんの改革しようという気概は大いに結構ですが、なんせ前任者や過去の経験者に対する敬意や慰労の念が何もなく、批判のみ。とても年長者のやることと思えない稚拙さが目立った総会でした。まるで川○知事のような人音痴。温故知新っていい言葉ですね。賛成したくとも賛成しきれないってことは人の心を動かした事はないんだろうな。ま、頑張ってください。

大谷絶不調!!待てばストライク三振、振ればボテボテ。悪循環の極み。頑張れとしか言えないです。桜もうすぐ開きます。朝ドラの再放送観てたら「散る桜残る桜も散る桜」(今どんなに美しく綺麗に咲いている桜でもいつかは必ず散る。 そのことを心得ておくこと。)てな俳句が。良寛さんの辞世の句らしいです。いいこと一つ知りました。でもそのかわり、なんか一つ忘れてんだろうな。メモリいっぱいの私です。あ、サッカーでした。長岡北中のサッカー部一期生です。当時5クラスもあって活気がありました。長岡市内は南中と付属中と北中しかなかった時代。すね当て(レガース)は竹製でした!!!。顧問は野球部監督の兼任で、「どうせすぐに足が大きくなるから大きめのスパイクを買え!」の一言で、みんな大きめのスパイクを買わされました。蹴りにくいったらありゃしない!つま先が地面をひっかいて大変な思いをしました。でもサッカーはうまかった方です。ヒーローでしたぜ、もてましたぜ。へへへへ。当時中学の用務員をして頂いたおばさんが、前町内会長さんのお母さんでした。今90歳代ですが元気です。私の事をよく覚えているそうで、やれズボンの股が裂けたやらなんやらで、しょっちゅうお邪魔していたそうです。甘えたかったらしいです。(あまりよく覚えていない)卒業時、私の母が「御世話になりました」ということでお菓子を持って行ったそうです。ちゃんと親に世話になったことを報告していたんだなと感心したそうです。当時、私はかわいかったとしきりに言ってくれました。うれしかったのですが、別れ際の一言で冷や水ザブン「今は面影はないけどね」